不安を書き出すことで減少させたり、解消させたりすることを試みるハック


振り返ってみると、これまで不安の多い人生だった。
「最悪の状況を想定し、最上の結果を得る」というのが
若い頃の座右の銘だったこともあり、
いつも不安だった。

そしていま、また特に不安が多い。

朝、仕事を始める時も
不安で不安で軽くパニックになりそうなほど。

sponsoredlink

そういう時は、以前より
メモ帳に今日1日のto doリストを書き出すと、
やるべきことが可視化され、
漠然と感じていた不安、やること多過ぎで
つぶれそう、というのが
to doが書かれた
メモ帳を見ると、やること意外と多くないな、
それに、これとこれとこれは案外すぐ終わるじゃん、
って心が落ち着く。

今の不安についても、書き出してみて、
対策についても考察して
不安を減少させてみたい。

1 仕事のプレッシャー
  
 対策
  確かにプレッシャーは大きいが、
  有能な同僚や上司が助けてくれるため、
  なんとかなるのでは?

  また、就職氷河期時代、
  当時新卒だった頃みたいに
  ミスしたり、仕事に対する姿勢が甘いと、
  上司や職場の先輩から激詰めされる時代では
  なくなりつつあるから、
  その点も不安を減少させてもいいかもしれない。
  * 
  あの頃は、キツかった、、、
  *
  今の若いもんに言っても信じられないだろうが、
  あの頃は、
  すぐに人気のないところへ呼ばれて詰められたり、
  人前で怒鳴られたり、
  強制参加の飲み会(平日の夜に、しょっちゅうあった。
  夜8時ぐらいにスタートで、夜11時ぐらいまで)で
  先輩や上司から3時間ずっと説教やダメ出し(しかも自腹で参加)
  ってことが割とフツーだった。
  *
  嫌ならやめろ、代わりはいくらでもいる、って時代。
  *
  コロナで飲み会がなくなったのは、本当にストレスフリー。

2 資格試験
  
 対策
  仮に合格できなくても、
  むしろそれでpendingされて、
  良い状況になる可能性さえある。

3 リモートワーク対応
  会社では、リモートワークの実施の指示があるものの、
  直属の上司や同僚らは全然リモートしておらず
  相変わらず出社を続けている。
  日本社会によくある
  「やれという指示は出るけど、 
  それを真に受けてやってると、周りからドひんしゅく」
  という状況にならないか、不安。
  (一方で、満員電車での通勤をして感染、のリスクも
  ちょっと不安)
  
 対策 
  これはどうなんだろうね。
  僕の場合、一応、同僚らに「リモートしてていい?」と
  確認した上での
  リモート勤務だから大丈夫なのかな?
  忖度して、リモートしてると
  サボってると思われない? とか
  出社してる同僚に負担かけてない? とか
  不安になり過ぎかな?
  (弊社の場合、リモートと出社のハイブリッドなので
  そもそも、完全フルリモートというわけではない)

4 コロナ禍
  コロナって、本当に恐れるべき事象なのか、
  過剰に世間が怖がりすぎなのか、
  見極めが難しいような。
  近頃、知人の知人あたりでは感染の話を
  よく聞くのでだんだん身近になってきた感は覚える。

 対策
  感染対策、リモートワークをなるべく取り入れるなど。 
  コロナ関係のデータについて確認する。

5 クルマ、土地、家の購入問題
  上記のものの購入する機は熟したように思う。
  逆に、ここ1〜2年ぐらいの間に購入しないと、
  僕自身がいろんな意味で
  さらに時間が取れなくなり、
  該当のものを探したり、
  設計の打ち合わせをしたり、ということが
  できなくなる危惧がある。
  空冷に関しては、値段がどんどん
  上がっちゃって、今後、
  もう買えない領域までいって 
  しまうのではないか。
  
 対策
  万一、この1〜2年ぐらいで
  getできなかったとしても、
  クルマも住むところも現状、
  いちおうあるわけだから、
  なくて困ってしまうということはないかな。

6 東京五輪は開催できるのか

 対策
  よく考えたら、
  僕は東京五輪の関係者ではないし、
  チケットを購入してるわけでもないので、
  僕が心配する必要性がそもそもそんなにないかも。
  *
  関係者の方々は、気が気でないだろうが、
  僕が勝手に不安になって心配する必要性は
  そこまで高くないと思って不安を減らそう。

7 座右の銘
  冒頭に記した
  「最悪を想定し、最高の結果を得る」や
  「今日できることは今日中に」という
  座右の銘はもうやめて、
  「明日やるべきことは、あさって考える」
  「不安なことの9割は起こらない」
  「困った時は、優秀な同僚や上司が助けてくれる」
  というような座右の銘に変更し、
  過剰に忖度するのをやめ、
  もう少しワガママに、自分中心に生きていこう。

  あとは、やっぱり没頭するような趣味があると
  不安忘れるよね。
  読書、ドライブ、散歩、自転車などの行為をしてる最中は、
  不安は消え飛んでいるような。

さて、こうして書き出してみたことで、
漠然とした不安が可視化され、
いずれも、対策が取れることが分かった。
少し不安は減少したかな。

書き出してみて思ったが、
他の方からしたら、
なんだこの程度のことを不安に思ってるのか、、、
という程度の内容かもしれないな。

ご感想はコメントをいただくか、
Twitterで絡んでいただくとうれしいです。

Share Button

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA