すぐに、じゃないけど探している次期Fカー候補。
少々予算オーバーだが、Aクラスを見てきた。
てか、2000年代、Aクラスや1シリーズは300万円のクルマという
認識だったのだが、インフレ、円安の令和の世では、
Aクラスは427万円スタートのクルマになっていたのであった、、、
クルマの価格帯の知識をアップデートしないといけないよな、、
さて、Aクラスは、座ったら中が高級かつハイテックで驚いた。
今や先代となったCクラスには時々乗っているのだが、
それと比べて、1世代、いや2世代ぐらい新しく見える。
テスラほどスーパーモダンではないが、完全に今風。
そして、高級感がすごくある。
この辺り、「国民車」のゴルフとはやはり芸風がかなり違うね。
乗ったのはA200d。
外だとガラガラ言っていたが、車内では
ガソリン車とディーゼル車の音の違いを聞き分けるのは僕には不可能だった。
そして、エンジンのフィーリングも「シュワーっ」というのが
アクセルペダルの僕の足の裏に伝わる、まるでシャンパンのような
心地よいフィーリング。え、これディーゼルなの? めっちゃ気持ちいいじゃん。
そして、力強く走る。曲がりもいい。フットワーク良い。
歩道を横切って、車道に出るだけで分かるボディの造りの良さ。
めっちゃいいクルマじゃん、、、
いややっぱベンツ(メルセデス)って王道、正統派のクルマ作りをしていて
それがめっちゃ出来が良くて、高級感もあって、そりゃ
これがいい! ってなるわな、売れるよね、と分かりやすいくらい
分かりやすかった。
さて、ネックは価格、それから、やっぱり「ベンツ」というある種の記号性、
そしてベンツに乗るともうクルマ趣味が上りというか、
次に乗るのも「ベンツでいいや〜」となってしまう、クルマ好きにとっては
ある意味、墓場? 的なものに陥るんじゃないかっという恐怖感??