ブロンプトンで走るのが楽しい。
引っ越しに伴い、N市チタネ区へやってきたのだが、
・坂が少なくフラット
・自動車から自転車へ対するリスペクトがある
・道が広い
の2点でとても自転車で走りやすく、
ブロンプトンの稼働が増えた。
以前住んでいたところは、坂が多く、
またクルマが自転車を邪魔者と見ている
ような姿勢の方が散見される上、
道が狭くて自転車が走るスペースがなく、
自転車で走っていると恐怖を感じるため
あまり気軽に乗れる感じではなく、
自然と自転車から遠のいてしまっていた。
今のところは気軽に乗りたい、むしろ積極的に
走りたい、楽しい、という感じ。
こんなにも違うんだ、と驚き。
自転車お散歩コースとしては、
東区がお気に入り。
白壁エリアは、江戸時代や明治時代を
感じさせる歴史のある重厚な建物が残る一方で、
RC造の超モダンなデザイナーズな家も
主張しており、タイムスリップ感を
楽しめるのがとても良い。
*僕も次は東区に住みたいなあ。
歴史的な家もいいし、超モダンな家を
建てるのもいいなあと夢想中。
こうなってくると、
実家で床の間バイクならぬ
「物置バイク」と化しているアレックス・モールトンも
復活させて、自転車お散歩したいなあという
気持ちがふつふつと出てきている。
モールトンで走ったら絶対、気持ちええやん。
自転車って本当にいいよね。
自転車で走る喜びを再発見した。