鈴鹿の130R
スパのオールージュ。
そして、名古屋の出来町通。
それはドライバの腕が試される道。
僕が好きな道は、名古屋高速・万場線、
伊勢湾岸道、足助の香嵐渓への道など
いろいろあるが、名古屋市内の出来町通も
かなり好きだ。
他県や、運転に不慣れな人からは
意味が分からない、なるべく走りたくないとして
よく挙げられる道だが、僕は大好きだ。
出来町通はその難解さゆえに
初心者があまり走っていないのがとても良い。
さらにバスレーンは、上手い人しか走っていない。
英国のモーターウェイを走った時に
上手い人しか走ってない! と大感激したのだが、
高速で追い越し車線を延々と走っちゃう人が
多いような日本で上手な人しか
走ってない道を探すのは
至難の業だが、出来町通のバスレーンはまさにそれだ。
また、特にバスレーンが「優先」から「専用」へ
切り替わる午後5時の直前にバスレーンを走っている人
たちは、さらに練度が上がり、
うわあ、上手いなあという人ばかり。
バスレーンを走っていて、
前方にバスがいて、まさに停留所に
止まろうとしている時、
バスレーンを疾走しているクルマたちは
一斉に左ウィンカーを出し、
流れるような動きで一般レーンに合流し、
停留所をクリアするや否や
右ウィンカーを点滅させて
また彗星のようにバスレーンを
かっ飛んでいく一連の
滑らかな動きは、何度見ても
熟練者のバレエのようで、
ああ、僕は出来町通が大好きだなあ、
このような美しいクルマの動きを
見られるのは、日本でもあまりないよなあと
思う。
*とはいえ、出来町通はやっぱり難解で
他県ドライバや初心者が事故してるのを
割と見かけるのでご注意を。