bp1178 のすべての投稿

クルマ、自転車、飛行機など乗り物全般が好き。 スターウォーズサーバント。アップル信者? 海外へ毎年出かけたい! トライアスリート。

GWドリーム 楽観的に考える2027年の展望

悲観的で不安の多い人生だ。
日本人全体にそういうDNAが組み込まれてる説も聞く。
そもそも、人類が悲観的で不安を感じるからこそ
ここまで生き残れたという説もある。
原始時代、楽観的で能天気な人より
悲観的で不安を常に感じている人の方が
生き残りやすかった、というか。

とはいえ21世紀の今、
不安なことの9割は起こらないと言われる。
たしかに僕も過去を振り返ってみると、いつも
不安だったが、その不安なことは実際はほとんど起こらず
大体まあまあハッピーにやってこられた気がする。

というわけで、今後のことについて
たまには思いっ切り楽観的に考えてみる、
GWでもあるし。

続きを読む GWドリーム 楽観的に考える2027年の展望

一周回って昭和の中古民家がいい!? 家探しの憂鬱


T市美術館

家について、2020年ごろから
3年間ほど、ガチ検討&物件探しをして
いろいろなことを知ったり、
考え方が変わったりした。

これから家探しをする人たちにも向けて
自分の考えの整理がてらまとめてみる。

続きを読む 一周回って昭和の中古民家がいい!? 家探しの憂鬱

きっとこれでヨカッタ論 ポルシェ編

僕は20代の頃、新車のボクスタを買った。
今、タイムスリップできるのなら、
あの時に戻れば、まだ5年落ちぐらいの
ピカピカの「最後の空冷」993を
新車のボクスタを買うぐらいのお金で
十分探すことができた。

2023年の今の相場を知っていると、
あの時、初代ボクスタ買うより、中古の993でしょう、と
思わないでもない。

続きを読む きっとこれでヨカッタ論 ポルシェ編

人生で一番好きなモノ=クルマ なかでもポルシェ・911

僕の人生で一番欲しいものは、というと
「クルマ」と即答できる。
中でも「ポルシェ・911」。
毎日の仕事も、
ポルシェ・911を買うためならば、と
思いながら歯を食いしばって
出勤している。

2020年、コロナ禍の中、
ボクスタのメンテナンスで
訪れた某店に置いてあった
ビカモンの黒の993カレラSを見た瞬間、
僕の中でずっと燻っていた空冷欲しい熱が
着火され、空冷911探しを開始した。

*その黒の993はお客さんのクルマ=売り物じゃなかった

続きを読む 人生で一番好きなモノ=クルマ なかでもポルシェ・911

森博嗣作品研究 ヒロインとクルマの観点より 2023年5月

森博嗣作品についてこの1年間で
S&M、V、G、X、W(の途中まで)読み進めた。
(ペガサスの解は虚栄か? まで読了)

特に、ヒロインの観点から考察することで
研究していきたい。

*あとは自分の得意分野?である
 クルマの観点からについても考察したい。

続きを読む 森博嗣作品研究 ヒロインとクルマの観点より 2023年5月

もしも完全に自由になる1日があったら、、、GWを前に考える。

あと数日でGWスタート!

各種機関や店舗が「GWの営業のお知らせ」的なものを
掲示し始めるとワクワクする。
日本は、ナチュラルにGW、お盆、年末年始と
バカンスシーズンが年に3回もあって素晴らしいなあと思う。

続きを読む もしも完全に自由になる1日があったら、、、GWを前に考える。

2023年GWがやってくる。

1年前、2022年のGWに
歴史的転換点があり、
森博嗣の「すべてがFになる」を
ついに読み始めた。

その前からの氏のエッセィや
新書は読んでいたのだが、
小説にどハマりし、
1年かけてS&Mシリーズ、Vシリーズ、
Gシリーズ、Xシリーズ、Wシリーズの途中まで
読み進めてきた。

シリーズ外作品についても読んだ。
でもまだまだ読みきれていないし、
読めば読むほど、森先生の凄さに
圧倒されている。

続きを読む 2023年GWがやってくる。

いいこと考えた、2025年はただでさえいい年になる予感がしている。

*根拠のない妄想です。

なぜか、2025年、ものすごくいい年になる気がしている。

僕は時々、そういう年がある。
2015年がそうだった。
この年は、バック・トゥ・ザ・フューチャで
マーティとドクがデロリアンで
未来へタイムスリップした年として知られるが、
僕にとってなんとなくいい年になる気がしていた。

けっこう僕の予感は当たるのだが、
果たして2015年は公私共にとても良い年であった。
数々のブレークスルゥがあった。

続きを読む いいこと考えた、2025年はただでさえいい年になる予感がしている。