家については、シアタールーム、
紫に塗装した壁、吹き抜け、空軍グレーに塗った塀、
秘密の?小屋裏、裏庭にお風呂の外の坪庭、
コンクリのガレージ風?駐車スペース、
とやりたい放題やったつもりだが、
いろいろともっとこうすれば、という点が出てくる。
シアターのような、大物の実現したい! というのは
ちゃんと伝えたのだが、今思うのは、僕は
外の雰囲気とか、外の景色とかを見たり
感じたりするのが大好きってこと。
平屋暮らしだった僕はそれは当たり前のこととして
思っていて、わざわざ伝える必要性を分かっていなかった。
断熱やらプライバシー保護の観点からか、
今風の小さめ窓になってるのだが、僕は
それらが犠牲になったも、大きな窓がええんじゃあ、と思う。
外を眺めたい、外を感じたい。
また、友人宅で見て、いいなあと思っていた
廊下の書斎?というかワークスペースも、今から
思うときちんと考えておけばうまくできたのに、、、
それこそ、廊下やトイレスペースを利用して、
書庫的なものも欲しかった。
自転車を屋内に置く場所を1Fに確保しておくべきだった、、
などなど、細かいところでいろいろと
言わなくても分かってるでしょ、と思ってたようなポイントが
ちゃんと伝わってなかった。
大物は言うの忘れないから(シアターがほしい! とか
カッコいいガレージが必要! とか)、実現してるんだけど、
細々したところがあかんなあ。
それに、あの時は、案外きちんと考えなくて
半分お任せにしちゃったコンセント位置や
スイッチと照明の相関関係もものすごく大切。
いまなら脳みそが擦り切れるくらい考えるのに、、、
あと、このごろ思うのは、のび太くんち的な
昭和の家って案外、僕好きかも、と。
机があって、大きな窓があって、押入れがあって。
古民家、ももちろん大好きだけど、
そこまでいかない、ホント、普通の昭和の家も案外いいかも。
いまのとこは、和室すらなしと割り切ってるからな、、、
次建てる時は、こういったことを注意しよう&
少し思うのは、家って建売か、オーダーメードかで
両極端すぎるよね、、、
クルマみたいに、ある程度、実際のものを見て
ショールーム?で選んで、これちょうだい、って
してくれて、それがカッコいいもので量産効果で
安くなるならそれでいいのになあ、と。
中の上?くらいという僕が狙うゾーンが
家の場合、存在してなくない??
例えば、だけど、ポルシェ的な家とか
アストンマーチン的な家が基本の形としてあって、
そのまま建てられる的な。
オプションとかエクスクルーシブで
細かいところの変更は受け付けますよ、みたいな。
ちょっと好きなように建てようと思うと、
いきなりフルオーダーメードになってしまうような。
だからこそ、リノベが流行るのかな。
昭和の家を買って、リノベするのもいいな。
古い建物って基本的に大好きだし。