いろいろと思い出のある春日井西武が解体された。
Googleストリートビューではすでに解体作業中。
僕は、西武(LIVIN)の名物、
中央出入口の大ステンドグラスが大好きだった。
その中にスタバがあるのもよかった。
西武は、田舎でありながらなんとなく
ハイソで、外国な雰囲気があった。
子どもの頃は、ドライブインシアターがあり、
青年になったら、ここで映画見たいなあとあこがれていた。
結局、僕が青年になる前にドライブインシアターは
廃業したとみえ、その夢はかなわなかった。
中央大ステンドグラスは、特に夜通ると
宝石のように美しかった。
学生時代、合宿だったか、スキーだったかに
バスで行き、帰りに19号でこの西武の前を通りがかった時、
西武の大スタンドグラスが見え、その時は
ことのほか美しく見え、
hometownに帰ってきた安堵とその美しさで
なんともいえない幸福な気持ちになったことを
はっきりと覚えている。
あの大ステンドグラス、永遠にそこにあって、
いつでも見える、と思っていたら、
こんなにもあっさりなくなってしまうなんて、、、
あの芸術のようなステンドグラスが、
博物館のようなところに収容されているといいのだが、、、
もしかして、解体、廃棄されてしまったのだろうか、、、
せめて写真でもう一度見たいと思って
ストリートビューで見たのだが、
すでに解体作業中で、
大ステンドグラスも取り外されてしまっている。
もしかして、と思い、
アップルのルックアラウンドも確認してみたが、、
こちらもすでに解体作業中だった。
2020年、C-19で、
本当に人生は、いつでもできる、と思っていたことが
あっという間にできなくなる、永遠なんてない、ということを
思い知らされる年だが、
西武の解体からもそれを強烈に思い知らされた。
やりたいこと、行きたいところ、会いたい人、
やれることはすぐにでもやっておかないと、
明日になるとそれはできなくなっているかもしれないんだね。
なんてことを考える、2020年のお盆。
【追記 2020年8月13日】
コメントで教えていただき、
またあの日の姿を見ることができました。
ストリートビューで過去をたどれるようです。
感謝&感動です。
ご感想はコメントをいただくか、
Twitterで絡んでいただくとうれしいです。
Googleストリートビューの過去画像にはありましたよ。素敵なステンドグラスですね。 https://www.google.co.jp/maps/@35.258277,136.9832865,3a,60y,319.83h,88.63t/data=!3m7!1e1!3m5!1sMEe4-62DztgwwVfGhw0yCA!2e0!5s20151001T000000!7i13312!8i6656?hl=ja
おおーー、そうです、まさにこれです!!!
そうか、Googleストリートビューには、
過去へ戻る機能が実装されているのですね!!
ありがとうございます。
見たかった景色をもう一度見ることができました。