コロナ禍で世の中いろいろ変わったが、
僕的に結構大きいなというのが
スポーツカーとマニュアルトランスミッションの復権。
2010年代って、もうMTが絶滅しそうだったよね。
日本国内だと、ポルシェでも全然MTの設定がなかったし。
他のクルマでも、MTを設定しても全然売れないから
あっという間にドロップ、ってケースが多かったような。
それが、コロナで皆がスポーツカーの楽しさに目覚め、
BEVの時代になると必然的にMTが絶滅してしまうので
その前に買わなきゃ買わなきゃ! というムードになって
一気にMTが人気者に!!
ずっとMT派だった僕には追い風きまくりで、
いやー、あんなに日陰者で、消えゆく老兵感がパなかった
MTがこんなにも引っ張りだこになって感無量だよ。
一部、左ハンドルも復権してきており、
時代が僕に追いついてきたなと思う。
5年ぐらい前までは、新車で欲しいクルマって
全然なかったんだけど、今は
トヨタのGR関連とか、
ポルシェ・911のカレラTとかいいなあ、って思ってる。
このMT回帰の流れに乗って、
もしフェラーリも、296GTBから、
PHEV関係を取っ払って、さらに
MTにしたライトウェイトフェラーリ
(まさにディーノの再来)とか出たら
まじで新車で欲しいクルマに躍り出る。
いい時代になったなあ。