趣味の乗り物と実用の乗り物を分けるもの(モールトン週末早朝お散歩)

スポーツカーは週末の朝、早起きして
走りに行ったり写真撮ったりしたくなる。
ここが、趣味の乗り物と実用の乗り物を
分けるかべじゃないかなと思っている。

モールトンは、早起きして走りたくなる笑

sponsoredlink

というわけで、日曜、全然クルマの走っていない街を
走る。
いいねぇ、モールトン。
サスペンションの動きを感じながら
走るのは極上のひととき。

また自転車で行ける超高級住宅街をパトロール。
こういう街では、本当にカイエンやGクラスが、
カローラとか軽自動車みたいにゴロゴロいる、
というか明らかにカローラや軽自動車よりも
数が多い、というか軽自動車がガレージに
収まってるのを見つける方が難しい。

タイカンやEQSなどのBEVも多い。
そうか、富裕層はBEVにも積極的というか
新しいものを取り入れていく姿勢なのかな、と思う。

こういった街の豪邸に圧倒されつつ、
一方で時々ある、昭和初期頃の民家っぽい家にも
猛烈に惹かれる。
なんか、味わいとか風格では
モダンな豪邸に負けてない、というか、
僕的にはむしろ、こういううちを買って
リノベして住んでみたいなあと思ったりする。
建て替え前のうちの実家とか、
じいさんちを連想して、ああそうそう
子どもの頃、こういう家だったなあと
思いながら、
かつ各部を現代にアップデートしながら
住まうことに関心があって、
それって現代風の豪邸を自分好みに
建てることよりも今はもしかしたら
興味があるかもしれない。

この辺り、新車の911を完璧に
コンフィギュして造り上げたい! という
気持ちがありつつ、
空冷ポルシェを手に入れて
各部をリフレッシュして乗ることにも
大いに魅力を感じている気持ちと
共通するものかな、と思う。

さて、それにしてもモールトンは
その造形、存在感、走り、
本当に素晴らしい。

このブガッティブルーにホレて、
あえてステンレスではなくて
青い部分が多いAM20にしたんだけど、
とても気に入っている。
このままずっと乗っていきたいと思う。

Share Button

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA