二度とこない2025年の夏を思い切り楽しむために
心掛けたいことを列挙したい。
水泳部員だった僕は、
プールへ行かないと夏気分が盛り上がってこない。
この上なく夏を感じるのは
「ウォーターボーイズ」。
プール、皆で作り上げるイベント、
進路の悩み、
そしてほのかな恋、、、
いやあ、夏ですね、青春ですね、いいですね。
僕的には、学生時代の気分で、
7月20日を超えたら(気持ちの上では)
夏休み突入ということにしました。
仕事も、夏休み気分を(少し)意識しながら
行いたいと思います。
かき氷とかアイスとかコンビニで買って食べたり。
休日にはプールへ行って泳ぎたいなと思います。
トライアスロンへの復帰はまだ決心できていませんが、
自転車のトレーニングもゆるく行いたいと思います。
暑すぎてランは無理ですが、夜の散歩は
続けます。
浴衣やアロハなどの夏らしい服装も
積極的に取り入れていきたい。
祐真朋樹氏の本を読んでると
本当にオシャレがしたくなる。
あとは夏っていうと
ラジオ体操とか、(課題図書的な)図書館とか
SFとか、ムー的なトンデモ話(怪談からの連想?)、
花火とかお祭りとか、季節を
感じさせるイベントやアイテムがいろいろあって、
この頃はそういうものをなるべくスルーしてたと
いうか、味わる心の余裕がなかったけれども
2025年の夏はそれらにもしっかり
向き合って夏を思いっきり味わいたい。
*そういう点でも、
お祭りがたくさんある京都っていいよね。
恋ということでいうと、
僕はこのところ、ずっと
ポルシェ・911に恋してるので、
そのまま継続で。
街で911が走っているのを見かけると
今でもおっ、と思って見つめてしまい、
エンジン音に耳を澄まし、
時にはしばらく追いかけてしまうぐらい
今も思い続けてる。