【記録】トヨタ自動車株主総会2024


残念ながら第2会場

備忘録的に記す2024年のトヨタ自動車株主総会。
9時ちょっと過ぎに到着。最寄りでない駐車場に案内。
会場は第2会場の200番ぐらい。
あと200人抜きしないと第一会場に入れなかった。

sponsoredlink


お土産はランクル250

個人的にはGRヤリスを予想してたが、、、

認証不正などがあり、もっと荒れる展開を期待というか
予想していたが、今年もシャンシャンだった。

今年から、議長が佐藤社長に交代。
分かりやすくとても理知的、知性を感じさせるが、
豊田章男会長のような、なんというか
面白みまで期待するのはまだ酷というか。
例えが古いが、大橋巨泉の降りた後のクイズダービーみたい。

株主総会が11時半を過ぎたあたりで、
第2会場からでは挙手してても
質問に当ててもらえないなあと
ほぼ確定したので会場を途中退席。

トヨタ会館へ。
株主総会中なので、まだ空いてる。


モーターショーでは長蛇の列だったセンチュリにも座れた

クラウンスポーツ、ランクル70、250、
LC500コンバチ、ミライ、センチュリ、
LMなど座りまくってきた。

ランクル70のドアの薄さにはビビった。
そういえば、子供の頃、じいさんのカローラバンとか
こういうドアの薄さだったよなあと思い出した。

いっぱい座った中で最もグッときたで賞は

GRヤリス(マイチェン後)最もグッときた

このダサい機能性一点張りのコクピットが
シビれまくる。
いや、買ってもいいなと思った。
なかなか売ってもらえないのだが、、、

総会が終わると人がドドドッときたので
退散。

お昼は、虎玄の本店、へ行ったのだが
雨の中長蛇の列だったのであっさり
あきらめて支店へ。
こちらは3人待ちで入れた。


食い倒れる

その後、思い出?のカフェへ

ノリタケのカップで頂くカフェオレ

めちゃくちゃうまいじゃん。
コロナ禍のうちは、行ってもお客さん1人とかで
潰れないか心配してたが、今日はいっぱいお客さんいてよかった。

さて、あとは豊田市へ来たらいきたかった
交流館へ。


地域の普通の公民館が妹島和世って何かのバグでしょ、、、

ヤバすぎた。

いい建築って見ても、中に入っても
とてもいい気持ちになれる。

幸福感に包まれて、T市を後にする。
いい日だった。
来年の株主総会も来られるといいな。

Share Button

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA