bp1178 のすべての投稿

クルマ、自転車、飛行機など乗り物全般が好き。 スターウォーズサーバント。アップル信者? 海外へ毎年出かけたい! トライアスリート。

4月1日新年度スタート 思考を整理するために徒然と書くなど

ついこの間、2023年が始まったと思ったら
あっという間に1年の4分の1が過ぎて
4月1日になってしまった。

このままではいつの間にかGWになり、お盆になり、
ハロウィンが来て年末年始、となってしまうので、
ちょっとここらで所信表明演説というか、
予算計上というか、今年度の目標に絡めて
書きながら考えを少しでもまとめていきたい。

続きを読む 4月1日新年度スタート 思考を整理するために徒然と書くなど

人生には驚くべき瞬間がある 森博嗣研究を通じて


国立N大学東山キャンパス

2022年、森博嗣にどハマりし、
自称「森博嗣研究家」を名乗り、
氏の著作をエッセィ、新書、小説、ウェブ日記に
至るまで3度の飯よりも多い頻度で読みまくり、
また、森ミス聖地巡礼を続けたり、
研究結果?についてウェブに書き連ねたりという
活動をしてきた。

そんな中、奇跡が起きた。

続きを読む 人生には驚くべき瞬間がある 森博嗣研究を通じて

投資家脳とコスパとユニクロ

過日、職場の別チームのマネジャと話していて、
若い時は高いスーツ、ネクタイ、腕時計、靴、鞄で
イキっていたし、今も若い子を見ると
頑張ってるなあと微笑ましい気持ちになるけど、
だんだんミドルエイジに突入しつつある自分らは
もうそのあたりは最終解脱してしまい、
スーツは量販店やユニクロでいいや〜、
時計もアップルウオッチでいいんじゃね?
ってなるよねーー、っていう話になった。

続きを読む 投資家脳とコスパとユニクロ

未来の予感。2025年への楽観的な展望


多分、どちらかというと楽観主義の僕だが、
2023年〜2025年にかけてはとてもいい
時代になるような気がしている。

BTTF世代の僕にとっては、2015年がとてもスペシャルな
年になると思っていて、実際にエキサイティングで良い年だった。
その前の2005年は、A万博が開催され、個人的にも
転機となるようなことがあり、これまた印象に
残る年であった。

そうなると、単純な僕は、2025年もきっと
底なしに楽しくいい年になるんじゃないかと予想している。
2005年同様、日本で万博が開催されるし。

続きを読む 未来の予感。2025年への楽観的な展望

2023年


なんとなく1月にいったん始まるけど、
4月から本格的に1年が始まるような気がする。

2023年もいつの間にか3ヶ月近くが経過し、
4分の1終わりつつあると言うことで
そろそろ23年に向けて
やること、やりたいことを見極めて
気持ちを高めていかないといけない気がする今日この頃。

続きを読む 2023年

オレたちの県営那古野空港

このところ、大谷翔平のPJが着陸したり、
小牧のオープンベースで政府専用機が飛来したりと
やたらアツい県営 那古野空港。

少し前までは、MR-Jの熱気もすごかった。
僕は実家が近くで、赤ちゃんの頃から
国際空港時代の那古野空港で散歩?されていて
当時からの記憶がうっすらある。

続きを読む オレたちの県営那古野空港

自由なのかも。

所ジョージが、10年以上前にGQ誌に、
世の中のことがだんだん分かってくるので、
20代より30代、30代より40代の方が人生は楽しい、と
書いていた。

20代が人生の楽しさのピークであとは
だんだんつまらなくなっていくと当時、思っていた
僕には衝撃的な内容で、強く記憶に残っている。

続きを読む 自由なのかも。