スイム2回目。
現在、本番の3分の1〜半分の距離をこなすことを
目標としており、本番1.5kmの1/3である500mを泳いだ。
なお、最初の300mは25mプールで、
後半の200mは50mプールで一気に泳いだ。
いつも思うのだが、25mプールと50mプールでは
水の存在感というか、質量ともべきいうモノが違って
感じる。50mプールの水の方が重く感じる。
単純に水の量が多いから、そう感じるのか??
そのロンでいくと、海の水はさらに圧倒的な質量感が
あるはずだが、どうかな。
確かに、25mプールよりも50mプールっぽい
水の感じがするかも? 気のせい???
週1〜2回、20kmバイク、
週1〜2回、2.5〜3kmランのペースで
トレーニングをしてていて、
そんなに体を追い込むハードがトレーニングではない。
でも、これだけの軽いトレーニングでも、
明らかに体つきが変化し、
また顔の感じや肌の感じが若々しく
シャープになってきたような気がする。
胸筋や上腕筋もムキムキしてきた。
Tシャツを着てる時に、ポパイポーズを
とると袖がムチムチになる。
筋肉がついてくるだけで、
気持ちまでポジティブになり、
人生に対しても前向きになれるから
不思議だ。
このあたりから、
やっぱりメンタルというのは
フィジカルの基本の上にあるものなんだな、と
思う。