2018年買ったもので一番衝撃だったのはルンバだった。
2019年は、iPhoneの置くだけ充電器がかなりヒット。
どちらも、手間を省くということができるガジェットだ。
置くだけ充電器は、ああライトニングケーブルをさすのが
こんなにもストレスだったんだと気づかせてくれた。
2019年は、アップルウオッチ シリーズ5も買った。
シリーズ3からの買い替えだが、とにかく
アップルウオッチはすごい。
記録魔、ログ魔の僕は、生活のいろいろを
記録しておきたいのだが
アップルウオッチは日々の運動量、移動に止まらず、
今では睡眠までも記録している。
将来は、本当、人生の全てをアップルウオッチが記録
してくれるようになるんじゃないかなあ。
僕は機械式時計が好きで、オメガやカルティエなどを持っていた。
人生の節目には時計を買うことにしていて、
将来的には、オーディマ・ピゲやリシャール・ミルを
手に入れられるように人生向上させていこう! と
燃えていた。
ところが、アップルウオッチを始めたら、
今でもそれらの時計への
あこがれはあるものの、人生のいろいろのログをとってくれる
アップルウオッチをつけない、という選択肢は
なくなってしまい、アップルウオッチを
装着しないという日はなくなってしまった。
だって、アップルウオッチつけないと
アクティビティのワッカが完成させられないじゃん、、、
そして、ダイエットにおいても、以前であればその指標は
体重計しかなかったが、今はアップルウオッチがあって
手元で、いつでも、今日の運動量を知ることができる。
ああ、今日はまだ15分しか運動していないな、
カロリーをあと300燃やさなきゃいけないな、とかが
いつでも確認できるが故にダイエットへのモチベーションを
維持することができる。
これが、自宅に帰って風呂上りに載る体重計しか
数値的な指標がなかったとしたら、こんなにも僕は
頑張れない。