車検が終わってボクスター

さて、車検のため、M区の主治医のところへ
預けていたボクスターだが、
車検・整備が無事に終わったと連絡を受け、
受け取りに行ってきた。

このところ、MORIZO RRばかり乗ってるのだが、
久々にボクスターに乗った感触はいかに。

sponsoredlink

MORIZO RRと比べると、圧倒的に軽さを感じる。
そして、敏感。センシティブ。
雨が軽く降っていたこともあってか、
なんだろう、ド安定でがっしりどっしりしている
MORIZO RRに対し、まるで氷の上を走っているかのように
繊細。少しミスったらスピンするぞ、みたいな
感じがビンビンする(タイヤが古くなってきてるせいもある?)。

何をどうやっても完璧にオンザレールのMORIZO RRに対し、
こちらの操作が如実に走りに出るボクスターは、
スポーツカー好きならこっちのが面白いっしょ。

また、クルマとしては完璧だが、
特に手で洗って綺麗にしてやりたいとか
写真を撮りたいとかそういう感情は
あまり沸かないMORIZO RRに対し、
やっぱりボクスターは圧倒的に
カタチが魅力的で、セクシー。
いとおしい。
ついつい写真を撮りたくなる。

ああ、やっぱりスポーツカーは
存在として全然違うんだなあと思う。

ポルシェ溢れる主治医の秘密のガレージにて
Sさんとポルシェトーク(整備、僕のボクスターの現状と将来計画、
最近のポルシェの傾向、今後のポルシェについて等)をして、
ポルシェ風味を満タンにしてきたが、
やっぱりポルシェ、好きだなあ。
僕の人生はポルシェがなかったらどんなに
味気ないか、つまらないか、ということを
思わされる。

ボクスターを一生持っていることは当然!?として、
空冷も欲しいし(増車)、
新車のポルシェ(その場合はカレラTがいいなあ)も
欲しいし(増車)、
それらをまとめて格納するガレージも欲しいし、
ポルシェのことを考えていると幸せ。

MORIZO RRもとてつもなくいいクルマなんだけど、
やっぱりスポーツカーは違うんだよねぇ。
なんだろう、こうクルマ好きにぐさっと深いところに
刺さるものがあるんだよねえ。

びーぴー’S ヘッドクウォーターにて

Share Button

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA