ずっと暑かったですが、
いつの間にか秋ですね。
最近、Xに主活動の場を移していて、
この頃放置気味のこのブログ、
レンタルサーバ代が、契約したときは月に300円だったのですが、
いつの間にか値上げ値上げで1.5倍以上になっているし、
サーバ代だけでももったいないのですが、
こんなに放置していてもそれなりにアクセスもあるし、
もうしばらくはこのまま放置かなあ、と思ってます。
でもせめて月に1回は更新しよかな。
ずっと暑かったですが、
いつの間にか秋ですね。
最近、Xに主活動の場を移していて、
この頃放置気味のこのブログ、
レンタルサーバ代が、契約したときは月に300円だったのですが、
いつの間にか値上げ値上げで1.5倍以上になっているし、
サーバ代だけでももったいないのですが、
こんなに放置していてもそれなりにアクセスもあるし、
もうしばらくはこのまま放置かなあ、と思ってます。
でもせめて月に1回は更新しよかな。
夏本番。
夏休みに入ったからか、学生が減り、
通勤電車が少し空いてます。
今年の夏は暑いですが、
なんというか、僕も学生時代に戻ったかのように
ワクワクしています。
確か、村上春樹の小説で、
夜になると屋根裏に
ミミズクがやってくる家が出てきて
いいなーーとあこがれていた。
でも、そんなの無理だよね、、と
思っていたところ、現実は小説よりも奇なり、な
出来事が、、、
2023年も早いもので折り返し地点まできた。
仕事は大変だけど、順調すぎるぐらい。
ちょっともうこれ以上、昇進したくない爆
資産運用系は、爆死した2022年と比べて、
2023年上期は円安やバフェット来日効果もあって、順調。
そして、趣味のクルマ系はどうかというと、、、
過日、流れてきたツイートで
左ハンドルにこだわり、憧れがあるのは今の50歳以上で、
40代以下はそのこだわりがないから
別に左ハンドルをありがたることはなく、
より実用的な右ハンドルを好む、というのがあった。
50歳未満だが、左ハンドルが好きな僕は
改めてどうして自分が左ハンドル好きなのかを
考察してみたら、驚きの結論になった。
激動の自動車業界、
盟主・トヨタ自動車の株主総会へ潜入。
2019年に初めて参加した時に豪華さに驚いた。
2020年はコロナ禍の真っ最中で、そのお通夜のような
風景にびっくり(参加者数百名)。
2021年は2020年と比べればかなり正常化されていたが
2019年とは比べ物にならない小規模。
2022年は私用で参加できず、
そして迎えて2023年。
今週は、レクサス・LBX、
レクサス・GX。さらに
ポルシェのミッションXと
偶然なのか、必然なのか、
Xつながりで魅力的なモデルが
発表された1週間となった。
イーロン・マスク氏が
「X」好きで、SpaceXが有名だが、
Twitter社の社名も消滅し、
「X.com」のグループとなっている。
住宅街を散歩するのが密かな趣味の僕。
イメージとしては世界ふれあい街歩きとか、
下の動画のくぼチャンネルみたいな感じ。
普通の住宅街も好きだけど、都会の高級住宅街は
なるほど、そうきたか、という驚きがあって
特に楽しい。