夏本番。
夏休みに入ったからか、学生が減り、
通勤電車が少し空いてます。
今年の夏は暑いですが、
なんというか、僕も学生時代に戻ったかのように
ワクワクしています。
夏本番。
夏休みに入ったからか、学生が減り、
通勤電車が少し空いてます。
今年の夏は暑いですが、
なんというか、僕も学生時代に戻ったかのように
ワクワクしています。
2023年も早いもので折り返し地点まできた。
仕事は大変だけど、順調すぎるぐらい。
ちょっともうこれ以上、昇進したくない爆
資産運用系は、爆死した2022年と比べて、
2023年上期は円安やバフェット来日効果もあって、順調。
そして、趣味のクルマ系はどうかというと、、、
過日、流れてきたツイートで
左ハンドルにこだわり、憧れがあるのは今の50歳以上で、
40代以下はそのこだわりがないから
別に左ハンドルをありがたることはなく、
より実用的な右ハンドルを好む、というのがあった。
50歳未満だが、左ハンドルが好きな僕は
改めてどうして自分が左ハンドル好きなのかを
考察してみたら、驚きの結論になった。
激動の自動車業界、
盟主・トヨタ自動車の株主総会へ潜入。
2019年に初めて参加した時に豪華さに驚いた。
2020年はコロナ禍の真っ最中で、そのお通夜のような
風景にびっくり(参加者数百名)。
2021年は2020年と比べればかなり正常化されていたが
2019年とは比べ物にならない小規模。
2022年は私用で参加できず、
そして迎えて2023年。
今週は、レクサス・LBX、
レクサス・GX。さらに
ポルシェのミッションXと
偶然なのか、必然なのか、
Xつながりで魅力的なモデルが
発表された1週間となった。
イーロン・マスク氏が
「X」好きで、SpaceXが有名だが、
Twitter社の社名も消滅し、
「X.com」のグループとなっている。
実は、ボクスターが車検で、
ついでにある程度整備もしっかりやろうと思い
しばらくポルシェ専門店に入庫していた。
オイルなどの液系、
フィルターなどの紙系?、
ブレーキなども結局やってしまった。
夏の雲。
一時のMAC(ミドル・エイジ・クライシス)を
乗り越えて、最近人生が楽しいのは、
第一に、クルマ好きとして欲しいクルマがあるから。
クライシス真っ最中の頃は、マジで
欲しいクルマが1台もなかった。
今は趣味グルマの空冷ポルシェを真剣に探しつつ、
アシグルマ枠の次期愛車候補としては
ランクル70、センチュリーSUV、クラウンスポーツ、
GRコペン、モデルYを気になるクルマが
多く、それだけでクルマ好きとしては楽しい。
諸事情で、某ポルシェ専門店へ行ってきた。
ついでに、
718スパイダーRSの話、ではなくて
930の話をしてきた。
718スパイダーRS、久々に
うおおお、とアツくなれるポルシェだよね。
僕が思うに、GT3は高性能になりすぎ、
どっちかというとそのGT3みをさらに
高性能にするよりも、少しでも身近にする方向の
方が皆が求めてる方向性の気がする。
突如現れた、ポルシェ・718スパイダーRS。
ガソリンエンジン車の掉尾を飾るかのように
もうポルシェ車がヤケクソでめっちゃくちゃに
弾けた、尖りまくったクルマ。
界隈は大盛り上がりで一気にスターに。