最初はイマイチかと思った
ラストシップシーズン2。
後半、どんどん面白くなってきた。
先日の、最終回1こ前の回は
バンバン海戦も行って、お金かかってる
感満載だし、面白かった!
最初はイマイチかと思った
ラストシップシーズン2。
後半、どんどん面白くなってきた。
先日の、最終回1こ前の回は
バンバン海戦も行って、お金かかってる
感満載だし、面白かった!
いいなぁ、ハーマンミラー。この画像のような感じが僕の理想のオフィス。そこへの第一歩としてマジックキーボードを購入したってのもある。とりあえず、キーボードとディスプレーを離してみるとどういう感じか実験してみたかった。うん、悪くない。無線のキーボードって快適。 ただ、会社のウィンなPCとマジックキーボードは接続できてないし、自宅でなら、画像のようなデスク環境は実現可能だが、最も長い時間を過ごすオフィスをこうしたいんだけどなあ。それにマジキーボードは幅が狭い?からか、肩を狭めて作業する感じになっちゃうかも。旅先ならこれでいいけどね。
そいえば、DライフでXファイル見ている。てか、モルダーじゃなくて、T1000がスカリーの相棒じゃん! そんなシーズンがあったのか、、、 2人がまだ若いから、けっこう昔放送されたものかしら。
マジックキーボードを購入しました。とりあえずテスト送信。なかなか快適です。iPhoneをハードキーボードで使えるってとっても新鮮! 旅にはこれでいけるかな。
メールきてた。
以下。
本日よりモデルS 60の販売を再開します。 本体価格¥7,580,970※1、月々¥57,162※2 (詳細)からお乗りいただけるモデルS 60は、1回の充電で400 km(NEDC) を走行します。最高時速は210 km/h、100 km加速タイムは5.8秒です。
全輪駆動 (AWD) のモデルS 60Dでは航続距離 (408 km NEDC) と加速力 (0-100 km/h 5.4秒) が向上します。 すべてのテスラ車と同様に、モデルS 60と60Dにはアクティブ セーフティー機能と自動運転便利機能のハードウェアが標準装備され、オプションとしてお選びいただけます。また、納車後に航続距離が約20%向上する75 kWhバッテリーにアップグレードすることも可能です。
テスラ、モデルSってイッセンマンって
イメージだったのだが、なんだ、758万なのか。
0−100は5.8秒! オレのボクスターより
はるかに速いじゃねぇか!!
テスラは、モデル3、モデルXの後、
またスポーツカーを出すかも、と言われてるよね。
それもいいなぁ、、、
とりあえず、メールのリンクにあった
試乗リクエスト出してみたけど、
東京か大阪まで行かないといけないのかな??
自動運転、体験してみたい。
ディフェンダーとテスラの両方を
次期愛車候補に挙げてる人っていないか???
きょう、ランボルギーニみたいな色のプリウス見た。
ミウラみたいな緑色。