左ハンドルロンについてガチに考察してみたら、国立N大と関係していた、など。

過日、流れてきたツイートで
左ハンドルにこだわり、憧れがあるのは今の50歳以上で、
40代以下はそのこだわりがないから
別に左ハンドルをありがたることはなく、
より実用的な右ハンドルを好む、というのがあった。

50歳未満だが、左ハンドルが好きな僕は
改めてどうして自分が左ハンドル好きなのかを
考察してみたら、驚きの結論になった。

続きを読む 左ハンドルロンについてガチに考察してみたら、国立N大と関係していた、など。

Share Button

清浄な場所

なんか、理屈じゃないんだけど、
空気がきれいというか、清浄な場所がある気がする。
例えば、神社。

続きを読む 清浄な場所

Share Button

備忘録兼ねて 2023年トヨタ自動車株主総会へ行ってきたよ。

激動の自動車業界、
盟主・トヨタ自動車の株主総会へ潜入。
2019年に初めて参加した時に豪華さに驚いた。
2020年はコロナ禍の真っ最中で、そのお通夜のような
風景にびっくり(参加者数百名)。
2021年は2020年と比べればかなり正常化されていたが
2019年とは比べ物にならない小規模。
2022年は私用で参加できず、
そして迎えて2023年。

続きを読む 備忘録兼ねて 2023年トヨタ自動車株主総会へ行ってきたよ。

Share Button

LBX、GX、Mission XとXつながりな6月

今週は、レクサス・LBX、
レクサス・GX。さらに
ポルシェのミッションXと
偶然なのか、必然なのか、
Xつながりで魅力的なモデルが
発表された1週間となった。

イーロン・マスク氏が
「X」好きで、SpaceXが有名だが、
Twitter社の社名も消滅し、
「X.com」のグループとなっている。

続きを読む LBX、GX、Mission XとXつながりな6月

Share Button

僕の猛烈な趣味 散歩(街歩き)

住宅街を散歩するのが密かな趣味の僕。
イメージとしては世界ふれあい街歩きとか、
下の動画のくぼチャンネルみたいな感じ。

普通の住宅街も好きだけど、都会の高級住宅街は
なるほど、そうきたか、という驚きがあって
特に楽しい。

続きを読む 僕の猛烈な趣味 散歩(街歩き)

Share Button

復活の狼煙を上げる初代ボクスター。

実は、ボクスターが車検で、
ついでにある程度整備もしっかりやろうと思い
しばらくポルシェ専門店に入庫していた。

オイルなどの液系、
フィルターなどの紙系?、
ブレーキなども結局やってしまった。

続きを読む 復活の狼煙を上げる初代ボクスター。

Share Button

脳内トレーニングとして 5億のシミュレーション。

資産5億円になったら、何しよかな、と時々
考えます。
宝くじが当たったら、とかそういう非現実的なシミュではなくて
一応、自分的にはあれがああなって、これがああなれば、と
理想的な展開が続けば、あり得る未来と思ってます。
(なくはない)

続きを読む 脳内トレーニングとして 5億のシミュレーション。

Share Button

この世について考えること

時々書いているが、2023年のこの世界は
とてつもなく楽しいと感じている。

以前と比べ、働き方は自由度が高くなった。
僕に関して言えば、クルマ、コンピュータ、アイテムなど
好きなものに囲まれている。

あとは家も自分好みのものに住んでいたら
どんなに多幸感があるんだろうかと思う。

続きを読む この世について考えること

Share Button

チャットGPTに見る森博嗣の驚くべき先見性とWシリーズについて


最近、急激に話題になっているチャットGTPをはじめとしたAI。
AIにまつわる話を聞いていると、僕は森博嗣のWシリーズの
世界を連想してしまい、そして森博士の驚くべき先見の明に
目を見張らされる、、、

続きを読む チャットGPTに見る森博嗣の驚くべき先見性とWシリーズについて

Share Button

散歩が好き。森ミス聖地巡りという新しい趣味


#森ミス聖地(ラヴちゃんがいるところ)

一時期、マジでミドルエイジクライシス?で
何やっても人生楽しくなく、つまらなかった。

そこから抜け出して今は楽しい。
まず第一に、欲しいクルマがある。
そこに向かって頑張る、ってだけで
毎日、楽しい。

MAC(ミドルエイジクライシス)の間は、
欲しいクルマもなかった。

続きを読む 散歩が好き。森ミス聖地巡りという新しい趣味

Share Button

節約日記(散財ではない)。