古来より、家を建てるときに
体調を崩すから気をつけろ、みたいな言葉がある。
僕の場合は、建てるのではなくて買うのだが、
それでもなんとなーく諸々の調子が
いつもと違う気がしているので対策する。
「家関係」カテゴリーアーカイブ
家について 哲学編
家については、考え抜いてきた。
10年前、実家の建て替えの際には、
「絶対この人に頼む!」と思っていた
建築事務所に設計を依頼することができ、
期待以上の大満足の家ができた。
その後、経済や金融、世の中のことを
勉強し続け、現代日本における家の最適解は
「いい立地にある中古戸建」という結論に
至った。
私的指摘紙的家ロン
家については、10年以上考えている。
以前、実家を建て替えたときは、
設計事務所に頼んで新築した。
今ほど建築価格が高騰する前で、
あれは最高のタイミングで最適の選択ができたと
思っている。
関西方面 大阪モーターショー、ヨドコウ迎賓館
絵日記。
某月某日
大阪モーターショーへ。
大好評だったジャパンモビリティショーへ
行けなかったので、大阪でリベンジ。
ただ、アツく燃えてくるものが
あまりなかったかもしれない、僕の
情熱が足りないのか、、
建築について 弊社研究所で考えた。
画像は本文とは関係ありません。
弊社研究所へ出張の時に考えた。
弊社研究所は、全面ガラス張りのロビー、
トラス構造が見える屋根の支持部、
玄関入るとそこが3階という特異構造と
竣工時は相当攻めた、カッコいい建物だったのではないかと
思っている。
根強く黒川紀章の設計という噂があるが
あながちあながち火のないところの煙じゃ
ないんじゃないかあと思っている。
フランク・ロイド・ライト展覧会 @豊田市美術館
オレたちの豊田市美術館で
なんとロイド展が!!!
世界で一番かっこいい家は落水荘だと思い、
明治村にある帝国ホテルに酔いしれている
僕は、行くしかない、ということで行ってきた。
僕の猛烈な趣味 散歩(街歩き)
住宅街を散歩するのが密かな趣味の僕。
イメージとしては世界ふれあい街歩きとか、
下の動画のくぼチャンネルみたいな感じ。
普通の住宅街も好きだけど、都会の高級住宅街は
なるほど、そうきたか、という驚きがあって
特に楽しい。
久々の家活(イエカツ)と毎度の家についての考えること
しばらくやる気をなくしていた
引っ越し計画&家計画だが、
近所の分譲モデルハウスが完成で、
予約なしで内見可能ということで
見に行ってきた。
結論から言うと、しっかりコストをかけて
造られた家はやっぱりいいなあと思った。
一周回って昭和の中古民家がいい!? 家探しの憂鬱
T市美術館
家について、2020年ごろから
3年間ほど、ガチ検討&物件探しをして
いろいろなことを知ったり、
考え方が変わったりした。
これから家探しをする人たちにも向けて
自分の考えの整理がてらまとめてみる。