師匠から知らせていただいたロードバイク用の
サイコンの送信部?
僕の好きなマビックの部品。
奇跡的に発見されたパーツ。
フランスの部品だが、
UKのアマゾンから注文。
しかし、問題があって、日本へのデリバリーが
不可となっている。
師匠から知らせていただいたロードバイク用の
サイコンの送信部?
僕の好きなマビックの部品。
奇跡的に発見されたパーツ。
フランスの部品だが、
UKのアマゾンから注文。
しかし、問題があって、日本へのデリバリーが
不可となっている。
今、目の前にサークルケー限定?、
マクラーレンのミニカー P1がある。
(ちなみにG賞のイエローver.)
ミニカーで今一番欲しいのは、
スポーツシリーズのマットブラックだな…
いや、ミニカーじゃなくて、
実車でもいいけど…
会社で、イギリスを好きな理由を聞かれた。
改めて聞かれると、なぜだろう…
イギリス人っぽい顔のハンサムガイ、って
いうと、ベッカムとかJ・バトンとか
Coldplayのクリスとか?
日本ではもったいないお化けの存在が
確認されるため、まだ使えるものを捨てるのは
ダメなことだという刷り込みがすごい。
続 マクラーレンスポーツシリーズについて
考える!
今回はドア編。
マクラーレンは、作り込みがすごくて、
写真で見ると別に普通だと思ってたところが
異常に凝った造形をしていたりする。
それは、実車じゃないと分からない。
節約日記(仮)としているので、
僕の人生哲学というか、節約術というか。
欲しいものを買うには、収入を増やすか、
値切るか、支出を減らすか、しかないかな、と思う。
この中で継続的に僕が取り組んでいるのが
支出を減らす、というもの。
僕は、持ってるものが割と目立つせいか、
お金持ちだと周りに勘違いされているが、
おそらく普段の生活は普通の人?以上に質素だ。
節約した分を欲しいものの購入にまわしているのだが、
普段の生活が質素なところは他人にはあまり見えず、
モノが目立つのでお金持ちだと誤解されてしまう。
僕はラインよりもiMessage派なんだけど。
どうも時代はラインのようで。
ワカモンたちが使ってるだけだったら、
無視しててもいいけど?!、僕より
上の年代のお偉い方もこのごろラインを
始めていて、僕もやらずにはいられない
状況にだんだんとなってきた。
現在、ポルシェ・ボクスターに乗っている。
今でもウソみたいに飽きない。
形も全然古くならない。
走るのも喜びでしかない。
ポルシェは、完成度が高すぎて、他の
メーカーのクルマに興味が持てなくなる、という
欠点があるなあ、というくらい。
なんかこう、気持ちの深いところに作用して、
もう離れられなくなってしまう。
ところが、今猛烈にマクラーレンが
気になっている。