納車から6ヶ月はおとなしく乗っていたが、
そろそろプチカスタムしたくなってきた。
僕は、プラックは外す派。
英国車とALPINAは、プラックが
ついていてもかっこいい。
*
ボクスターも外してます。
Fはすでに「S」マークをDIYにて
ブラックアウト済み。
リアの「SUZUKI」と「Jimny」も
ブラックアウトしようかと思ったが、取り外すことにした。
エンブレムはずしで作業した。
安いやつでやったら、糸が3回切れて
なかなかたいへんだった。
また、両面テープのノリを外すのも大変なので、
その辺りもセットになっているホルツのを買えばよかった、と
思った。
ホルツ エンブレム取り外しキット Holts MH818
posted with カエレバ
少し高いけど、、、
外したプラックは、室内か、
部屋に飾るつもりだけど、
試しにボンネットに置いてみた。
レンジローバー風。
思ったよりイケてるんじゃない!?!
こちらないバージョン。
案外いいかもね。
レンジローバー、なかなかいいこと考えたよね。
さて、ジムニーは
プラックを外してリアをすっきりさせた上で、
街で見かけた自衛隊車両っぽく
リアのバンパーなどに
「17普66」とかペイントするの
カッコいいかなあ。
フォントは、エヴァンゲリオンフォントで。
まだ両面テープが取り切れていない後ろ姿。
ホルツ エンブレム取り外しキット Holts MH818
posted with カエレバ
二代目の初期?くらいのジムニーが、そのボンネットの先っちょに「S U Z U K I」って付けてましたね。
ワゴンR用のSUZUKIクラシック書体とか似合いそうかも?
SUZUKIって文字は付けたくないかも知れませんが(笑)
おおーすでにあったのですね!
メルカリで探してみたら、
クラシックなSUZUKIロゴ、ありますね。
けっこういい雰囲気で、似合うかもしれません。
JIMNY、いろんなカスタムが似合いますよね!