森博嗣先生のガレージ製作記本である「アンチハウス」を読了した。
天邪鬼を自認し「整理術を書いてください」と依頼があれば
整理なんてするなという「アンチ整理術」を書き、
「お金の増やし方を書いてください」と依頼があれば
「お金の減らし方」を書いてしまう、森先生にとって
「アンチハウス」とはまさに痛快、そして「らしい」ネーミングだなあと
まずそこで感心。
白洲次郎の「武相荘」に匹敵する名ネーミングなんじゃないかな。
森博嗣級の天才になると、
ガレージも一味も二味も違う。
僕自身、自分の理想のガレージ像が10年以上考えても
うまく描けていないのだが、森先生は
「他人に見せびらかすためではなk、自分の満足のためのもの」
「必要なものではなく、欲しいものを買う」という信条のもと、
大学の先輩の建築家とともにガレージの建設に挑む。
ポルシェ・993、ホンダ・ビート、ミニクーパー、光岡のキットかーが
収まり、庭園鉄道の駅舎も兼ね、
2Fの書斎からはクルマを上から眺められ、
そして全体としては飛行機の格納庫のようなフォルム。
そして何より、表紙にもなっている
屋根を支えるトラスというか四次元立方体?のような
構造がすごい。
僕は、中身が吹き抜けになっていてそこに宝塔が建っていた(説がある)
織田信長の安土城を連想した。
これは唯一無二、世界唯一のガレージといえるよね、、、
いやあ、これを見せつけられると、
僕が今まで考えていたガレージが、本当に発想が月並みというか
凡人だなあと思わされる。
森先生も、市の建築の指導や建築でよくある予算の膨張といった
問題に遭遇するが、その解決策も見もの。
設定を担当し、森先生と丁々発止のやりとりをする
建築家の阿竹氏も相当なキレ者とみた。
いやあ、久しぶりにすごい話が読めた気がする。
面白かった。