はれ
GWの連休、始まるまでは長いなあと思っていた。
また、今年は諸事情で、直前まで予定を全く入れられず、
ゼロ予定で始まったので、一体どうなることやら? と思っていたが
終わってみれば、なんだかんだで忙しかった。
ここには出来事の3分の1も書いてないが、
仕事から離れていろいろと考えることもできてよかった。
はれ
GWの連休、始まるまでは長いなあと思っていた。
また、今年は諸事情で、直前まで予定を全く入れられず、
ゼロ予定で始まったので、一体どうなることやら? と思っていたが
終わってみれば、なんだかんだで忙しかった。
ここには出来事の3分の1も書いてないが、
仕事から離れていろいろと考えることもできてよかった。
独逸製2座席幌車手動変速機編隊。
GWもいつの間にか佳境。
日差しが夏っぽくなってきた。
洗車。
日光で車が痛むのが心が痛い。
カバーや、車庫、カーポートで守ってやりたい。
これからのシーズン、露天で直射日光を愛車に
当てるのは、身を斬られるように辛い、、、
春が近づいているのを感じる日々。
*タイトルは釣りです。
TSLAが絶好調だ。
半導体不足をものともせずに
つくれば作っただけ売れる状態。
ギガベルリン、ギガテキサスなど
新しい工場を続々建てる一方で、
レンタカー大手のハーツが
10万台テスラを購入とのニュースで
株価が炸裂した。
*しかも、10万台、お値引きなし、特別待遇なしでの
お買いあげらしい。
ウィズ・コロナな時代だが、
こと働き方については、夢のように
時代が進んだ。
本当についこの間まで、
週5〜6で通勤ラッシュに出勤、
フレックスも使えず、もちろんリモートはない。
(持ち帰り仕事はあったけど)
終身雇用で60〜65歳まで同じ会社に勤め、
土日に勉強会や研究会と称して、
半強制の自腹の飲み会、
下手したら平日も、18時19時まで働いてから
自腹で会社の飲み会に出ていたなんて
今から思うと狂気だよな、、、