「出来事 ニュース」カテゴリーアーカイブ

JAXA宇宙飛行士選考の結果が発表された。


子供の頃からなりたい職業ナンバーワンは宇宙飛行士だった。

自然科学系だけでなく、
社会科学系からの応募できるようになった今回の
JAXAの宇宙飛行士選考に自分も応募したのだが、
残念ながら不合格だった。

そして、1年近くにのぼる選考を経て、
合格者の2名が発表された。

続きを読む JAXA宇宙飛行士選考の結果が発表された。

e-taxしたよ。3年目の正直!!

2021年 e-taxに挑戦するも30分で
これは僕には無理だ、とサジを投げ、普通に
国税庁のHPで手入力で申告書作成し、
平日の開庁時間に税務署へ持っていった。

2022年 今年こそe-taxで申告しよう! と
不退転の決意で取り組んだが、3時間経過したところ
これは自分の理解を超えている、、、と
普通に国税庁のHPで手入力で申告書作成し、
税務署前のポストに投函した。

そして迎えた2023年。
1月に税務署から封筒が届きかなりビビったが
内容は、e-taxが簡単になりました、とのこと。
デジタル庁も発足し、今年こそ、、、
の決意で臨んだe-tax。

さて、、、

続きを読む e-taxしたよ。3年目の正直!!

ミドルエイジクライシスの克服方法

ライフステージの変化や職場環境の激変により
2021年ごろは完全にミドルエイジクライシスで
やる気が起きず、何をしても楽しくなかったが、
なんとなくそれを乗り越えることができた。

その方法は、推し活をする、だな
一言で言うと。

続きを読む ミドルエイジクライシスの克服方法

コートについて考える。

コートというか、ビジネススタイルでの外套について
この季節、よく考える。

通勤時のビジネスパーソンを見てると、
ダウンとかフード付きのとかは邪道だなあと思う。
役人?みたいなステンカラーとか
ザ・日本のサラリーマンのコスプレみたいで
そういうのがいいかも、と思う。
歴史と伝統。

トレンチも好き。

続きを読む コートについて考える。

8月7日(日)四季 真夏 森博嗣のアンチハウスの精神を格納庫に見た。

某格納庫で、え、これって
森博嗣のアンチハウスじゃん、と思った。
トラス構造で屋根を支える感じ、
おもちゃ箱のように、きらめく機体が並び、
それを2階からも眺めることができる構造。
まさにアンチハウス。

僕のガレージも、プライベート格納庫といった
こういう感じってのいいなあと思い至った。

続きを読む 8月7日(日)四季 真夏 森博嗣のアンチハウスの精神を格納庫に見た。

8月6日(土)数奇にして有限の良い週末を 少しずつ探してる次期FX候補車の選定の続き

鉢植えに水をやらないと、三体人のようにしおれている。
2日開けたらもうかなり危機的な状況。
1日おきには水やりをしないと。

少しずつ探している次期愛車候補、激務?の合間を縫って
見にいっている。

今回は、国産車の雄、T社のSUV。

続きを読む 8月6日(土)数奇にして有限の良い週末を 少しずつ探してる次期FX候補車の選定の続き

8月5日(金)すべてがTになる。お医者さんのスキルがすごい、もう不老不死はある程度、実現してるんじゃないかと思う。

結局昨夜は22時半まで持ち帰りの仕事していました。

夏休みを取得しなくてはいけないので、取得。
弊社の場合、夏休みや有給を取って、その上で
出勤して普通に仕事している人もいる(多い)が
自分は心情としてそれはやりたくないのでやらない。
嘘をついていることになるし、勤務記録の改ざんであるし、
何よりそんなことをしていては社会は良くならない。
(持ち帰り仕事はいいのか、という問題はありますが、、、)

休みを取って、医者のハシゴ。
それから、近ごろ、体重がマックスなので
自転車に乗ってカロリーを燃やす。

続きを読む 8月5日(金)すべてがTになる。お医者さんのスキルがすごい、もう不老不死はある程度、実現してるんじゃないかと思う。