夏ですね。
相変わらず森博嗣研究を続けています。
ランクル70の情報収集中。
「未分類」カテゴリーアーカイブ
ミミズクのやってくる家にあこがれて
確か、村上春樹の小説で、
夜になると屋根裏に
ミミズクがやってくる家が出てきて
いいなーーとあこがれていた。
でも、そんなの無理だよね、、と
思っていたところ、現実は小説よりも奇なり、な
出来事が、、、
清浄な場所
散歩が好き。森ミス聖地巡りという新しい趣味
#森ミス聖地(ラヴちゃんがいるところ)
一時期、マジでミドルエイジクライシス?で
何やっても人生楽しくなく、つまらなかった。
そこから抜け出して今は楽しい。
まず第一に、欲しいクルマがある。
そこに向かって頑張る、ってだけで
毎日、楽しい。
MAC(ミドルエイジクライシス)の間は、
欲しいクルマもなかった。
2023年のGW 記録と追憶
BGT 人生は捨てたもんじゃない、って思える!
GW万歳。
森博嗣作品研究 ヒロインとクルマの観点より 2023年5月
森博嗣作品についてこの1年間で
S&M、V、G、X、W(の途中まで)読み進めた。
(ペガサスの解は虚栄か? まで読了)
特に、ヒロインの観点から考察することで
研究していきたい。
*あとは自分の得意分野?である
クルマの観点からについても考察したい。
もしも完全に自由になる1日があったら、、、GWを前に考える。
あと数日でGWスタート!
各種機関や店舗が「GWの営業のお知らせ」的なものを
掲示し始めるとワクワクする。
日本は、ナチュラルにGW、お盆、年末年始と
バカンスシーズンが年に3回もあって素晴らしいなあと思う。
2023年GWがやってくる。
1年前、2022年のGWに
歴史的転換点があり、
森博嗣の「すべてがFになる」を
ついに読み始めた。
その前からの氏のエッセィや
新書は読んでいたのだが、
小説にどハマりし、
1年かけてS&Mシリーズ、Vシリーズ、
Gシリーズ、Xシリーズ、Wシリーズの途中まで
読み進めてきた。
シリーズ外作品についても読んだ。
でもまだまだ読みきれていないし、
読めば読むほど、森先生の凄さに
圧倒されている。