2022年は読書に力を入れて、インプットを頑張った年だった。
となると、アウトプットがちょっと疎かになった。
「未分類」カテゴリーアーカイブ
年末年始礼賛
2022→2023 展望
さて、2022年の大晦日、
大掃除、断捨離や陶器の修理(金継ぎ)をして
紅白を見ながらこちらを書いている、と
書こうとしたが、ネットでは紅白見えないんだね、、、
テレビのない我が家では、紅白が見えない、、、
YouTubeでいつもの動画を見たり、
森博嗣の小説やポルシェ本を読みながら
いつものように夜が更けていく。
ブルーボトルコーヒに感銘を受けた話。
コーヒーが好きになって以来、
気になっていたブルーボトルコーヒ。
京都に所用があったついでに、
自由時間にダッシュで行ってきた。
京都六角店。
結論から言うと、最高でした。
【小説】設定変更
設定変更
主人公 稀崎佳輔の愛車をポルシェ・930としていましたが、
ポルシェ・718ケイマンGT4とし、
ポルシェ・930への乗り換えを検討している、
という設定に変更します。
今年もあと7週間! 個人的アドベントカレンダ
小説の考察などとサイバーパンク エッジランナーズが大傑作
小説のPVが意外といいことなど。
一編まるっと書くことはまだ実力不足でできないので
1フレーズごとに書いてる小説だが意外とPVが良い。
小説で書いていることは事実ではなく、
稀崎も実在しないが、けっこう需要あるのかな、、、
「思いがけないオファ」小説
それは、恩師からの1通のiMessageだった。
金曜の午後、仕事をしている稀崎のiPhoneに、
昔、稀崎が新人時代に
お世話になった近藤優一からのメッセージが届いていた。
近況を尋ねる内容とともに、
稀崎の乗っているクルマについて、関心があるという
意味のことが書いてあった。
ボクスタの造形
いい形してるよね。
初代ボクスターは、
ポルシェ社が空冷の次代を真剣に考え、
過去に囚われずに、(ある程度)自由に、
伸びやかに、未来を志向してスタイリングをした感じがする。