「未分類」カテゴリーアーカイブ

投資家脳とコスパとユニクロ

過日、職場の別チームのマネジャと話していて、
若い時は高いスーツ、ネクタイ、腕時計、靴、鞄で
イキっていたし、今も若い子を見ると
頑張ってるなあと微笑ましい気持ちになるけど、
だんだんミドルエイジに突入しつつある自分らは
もうそのあたりは最終解脱してしまい、
スーツは量販店やユニクロでいいや〜、
時計もアップルウオッチでいいんじゃね?
ってなるよねーー、っていう話になった。

続きを読む 投資家脳とコスパとユニクロ

2023年


なんとなく1月にいったん始まるけど、
4月から本格的に1年が始まるような気がする。

2023年もいつの間にか3ヶ月近くが経過し、
4分の1終わりつつあると言うことで
そろそろ23年に向けて
やること、やりたいことを見極めて
気持ちを高めていかないといけない気がする今日この頃。

続きを読む 2023年

自由なのかも。

所ジョージが、10年以上前にGQ誌に、
世の中のことがだんだん分かってくるので、
20代より30代、30代より40代の方が人生は楽しい、と
書いていた。

20代が人生の楽しさのピークであとは
だんだんつまらなくなっていくと当時、思っていた
僕には衝撃的な内容で、強く記憶に残っている。

続きを読む 自由なのかも。

2022→2023 展望

さて、2022年の大晦日、
大掃除、断捨離や陶器の修理(金継ぎ)をして
紅白を見ながらこちらを書いている、と
書こうとしたが、ネットでは紅白見えないんだね、、、
テレビのない我が家では、紅白が見えない、、、

YouTubeでいつもの動画を見たり、
森博嗣の小説やポルシェ本を読みながら
いつものように夜が更けていく。

続きを読む 2022→2023 展望

小説の考察などとサイバーパンク エッジランナーズが大傑作

小説のPVが意外といいことなど。

一編まるっと書くことはまだ実力不足でできないので
1フレーズごとに書いてる小説だが意外とPVが良い。

小説で書いていることは事実ではなく、
稀崎も実在しないが、けっこう需要あるのかな、、、

続きを読む 小説の考察などとサイバーパンク エッジランナーズが大傑作